ts(s) / Boa Lined Belted
札幌はとうとう根雪になり、ここから長い冬の始まりです。
本日は、そんな冬を少しでも楽しく!暖かく!するアイテムを「ts(s) ティーエスエス」よりご紹介します。

Boa Lined Belted Vest
Fabric / Ombre Plaid Milled Wool × Nylon Cloth
Color / Olivebrown
Size / 1, 2, 3,
Price / ¥65,000+tax
ウール素材のオンブレチェックがアメリカンな雰囲気を漂わすベスト。
厚手のインナーの上からでも羽織ることができるサイズ感と、長めの着丈が色々なコーディネートを可能にしてくれるマルチプレイヤーな1着。
目の詰まったウールの表地に対して、ふんわりと柔らかなボアの裏地は、ズッシリと重量感もあり、北海道の真冬でも活躍するほど防寒性に優れています。

Cap / Filson
Sweater / Harley of Scotland
Bottoms / Barry Bricken
Shoes / LLBean
脇ぐりが広めにできているので、シェットランドセーターなどの上から羽織ることも可能。
シンプルな装いに、アメリカンな土臭さが加わりなんとも良い感じです。
小さめのサイズは女性が着ても素敵です。
元々ユニセックスとして作られていますので、デザイン自体もメンズすぎず着やすいのではないでしょうか。

Outer / Soundman
Cut&Sewn / Healthknit
Bottoms / Barry Bricken
トップスに持ってくるのも良いですが、寒さが厳しい北海道では、インナー使いが一押しです!
個人的には、オイルドジャケットやハンティングジャケットなど無骨なアイテムとレイヤードすることで、マンネリしたアイテムを新鮮に見せ、且つ防寒性も抜群なのでとても実用的だと思います。

Boa Lined Belted Coat
Fabric / Ombre Plaid Milled Wool × Nylon Cloth
Color / Olivebrown
Size / 1, 2, 3,
Price / ¥98,000+tax
同素材を使用したコートも展開しています。
ランチコートとローブを組み合わせたようなボリュームのあるデザインが、洋服好きの好奇心を掻き立てる1着だと思います。
冒頭にも書いた通り、厚手のボア素材がとにかく暖かく、今季展開しているアウターの中でも1番のヘヴィーアウターです。
ですが、着用すると生地の柔らかさが勝るので、重量を感じることなくリラックスして着用して頂けます。
さらに、襟を立てボタンを留めることで風の侵入を防ぎます。
風の強い日は、このディテールがあると本当に重宝しますよね。
もはや、マフラーいらずと言っても大袈裟ではありません!

Cap / Re Edition Authentic Drygoods
Parka / Sanca
Bottoms / El Camino Real
Bag / Trujillo’s
Shoes / Grizzly Boots
アメリカンカジュアルにスウェットパーカーやジーンズでラフに着こなすのも◎
見た目にもインパクト大なので、着こなしはシンプルで十分。
個人的には、少しアウトドアなテイストを加えた山小屋スタイルも好きです。
山小屋の家主が、ちょっと外に薪を取りに行くときにこんなの着ていたら格好良いですよねぇ〜。
実際、北海道ではそんなライフスタイルを実現している方も少なく無いと思いますので、リアル使いとしてもいかがでしょうか?
是非、気になる方は店頭でご覧になってみてください。
ARCH HERITAGE 岩谷