SANDERS / Brit Chukka & Chelsea Boots
今日は、前回の Military Derby Shoe に続いて SANDERS(サンダース)の革靴をご紹介したいと思います。
“マッドガード(泥除け)製法” によるアウトソールが特徴的なモデル2型です。

Brit Chukka
Color / Snuff
Size / 7, 7h, 8, 8h, 9, 9h
Price / ¥43,000+tax
アッパーとアウトソールを熱圧着することで気密性を高め、雨や雪による浸水を防ぐ構造になっている、雨の多いイギリスらしいルーツを持つ “マッドガード製法” のチャッカブーツ。
アッパーに使用しているスエードも鞣しの段階で撥水・防汚加工が施されており、さらに防水スプレーでケアすれば、かなり高い撥水性を発揮してくれます。

Coat / Soundman
Shirts / Pendleton(Vintage)
Cut&Sewn / Healthknit
ブリティッシュな洋服との相性はもちろん間違いありませんし、アメリカ物をミックスした “ブリティッシュ・アメリカン” なスタイルにも違和感無くハマります。
また、グレートラウザーズにネイビージャケットを合わせた “ジャケパンスタイル” にもお使い頂ける汎用性の高いブーツですので、1足持っておいて損は無いと思います。

Chelsea Boots
Color / Snuff
Size / 7, 7h, 8, 8h, 9, 9h
Price / ¥45,000+tax
続いては、チェルシー(サイドゴア)ブーツ。
サイドに施されたゴア素材による着脱の容易さ、すっきりとしたデザインが魅力的なモデルです。

Outer / Filson
Knit / Inverallan
Bottoms / El Camino Real
EL CAMINO REALのジーンズなど、細身のボトムスとは特に相性抜群。
こちらのスタイルで着用しているような “アメリカンでヘビーデューティー” なアウターは、ワークブーツを合わせるとアクの強い雰囲気になり過ぎてしまいますが、ブリティッシュなマッドガードブーツを合わせることで程よく上品な印象を加えることができます。
チャッカブーツ、チェルシーブーツどちらも、マッドガード製法 & スエード素材による水への強さに加え、雪道でも滑りづらいクレープソールで北海道の冬には最適。
僕らが提案する “ブリティッシュ・アメリカン” なミックススタイルには欠かすことが出来ない1足です。
ぜひ、皆さんもお試しになってみて下さい。
ARCH HERITAGE 川上