Tory Leather / Clincher Belt
皆さんは「AMISH (アーミッシュ)」 と呼ばれる人たちを知っていますでしょうか?
アーミュシュはアメリカ・ペンシルバニア州で暮らすドイツ系移民であり、今も尚17世紀の生活様式を変える事無く保持している宗教団体です。
そんな彼らの暮らしは現在見直されつつあり、私たち現代人の心に響くものばかりです…
アーミッシュの人たちの家には電気も電話も無く、農耕や牧畜によって自給自足の生活をしています。
もちろん車も所持せず、移動や荷物を運ぶ時は全て馬車での移動だそうです。
その馬具などに使われる技術で作られるのが本日ご紹介する “TORY”(トリー)のベルトです。
TORY の製品はレザーやバックルなど全てのパーツが純正のアメリカ製だけで作られており、上質なレザーとアーミッシュという付加価値もあり正直な所この価格はとてもコストパフォーマンスに優れた逸品だと思います。

Black
ブラウンのレザーにブラス(真鍮)のスタッズはアメリカンな野暮ったっさがあり雰囲気抜群です。
厚みのあるブライドルレザーは使い初めは正直硬く使いづらさもありますが、だからこそ長く愛用でき愛着が湧くのだと思います。
もう一色のブラックはシルバーのスタッズがシャープな印象。
ブラウンに比べると、よりドレッシーなコーディネートにも向いていると思います。

Shirts / Individualized Shirts
Sandal / Jutta Neumann

Shirts / Us navy poplin shirts
Glasses / Anatomica
幅2.5mmのレザーは、太からず細すぎずの丁度良い幅なのでジーンズ、チノパン、軍パンなど大体のどんなパンツでも相性が良いです。

Jacket / Southwick
Pants / *A Vontade
Chief / the Hill-side

Jacket / Southwick
Shorts / *A Vontade
Tiebar / Studebaker Metals
僕たち HERITAGE の提案としてはカジュアルも勿論ですが、Southwick のブレザーやボタンダウンのシャツなどアメリカントラッドのハズシとして使うのが今の気分。
最近では中々見かけなくなってきた Made in USA のベルト、アメリカ製らしいタフな作りと TORY の持つ背景どこをとっても非常に満足感の得られるアイテムだと思います。
ベルトは目立たない部分でもありますが、手を抜いてしまうとせっかくのコーディネートも全て台無しになってしまうので、意外にも一番拘った方が良いアイテムだと僕は思います。
ぜひ、気になる方は店頭にてご覧になってみて下さい。
ARCH HERITAGE 岩谷