Soundman WORKS.

Share
this article

お盆を過ぎて、続々と新作が入荷してきています。

「Soundman WORKS.」

” Stylish & Utility という2つの要素を兼ね備えたワークウェア ” というコンセプトを掲げた、Soundman ブランドの新レーベルとなります。

今日はその中から、もともと Soundman レーベルでも定番としてラインナップされている 3型をご紹介します。
 


Birmingham

 

まずは、ブランドを代表するアイテムとなっている カバーオールジャケット「Birmingham(バーミンガム)」。

長年、定番としてラインナップされているだけあって、デザイン、シルエット、素材や細かな付属に至るまで、非常に完成度が高い1着です。
 


 

いつもは ”コットンドリル” が定番素材として使用されていますが、今シーズンは高密度に打ち込まれた ”コットンモールスキン” を採用。

ブラックカラーがなんともスタイリッシュでシックです。

しっかりとした厚みがあるモールスキンは、着込むほどに身体へ馴染む感覚を楽しめます。 
 


Marcy

 

こちらは、カバーオールと同素材のウエストコート(英国で言うところのベスト)です。

傾斜したスケール&ペンポケットが特徴的なデザイン。

シャツでも、カットソーでも合わせやすい絶妙なシルエット、丈感で、すごく使い勝手の良いベストとなっています。
 

 
カバーオール、ベスト、それぞれ単体でも良いですが、やはり2ピースはおすすめです。 
 


Dudley

 

最後は、30年代のビール職人が着ていたユニフォームをベースに、Soundman 流のアレンジを加えた「Dudley(ダドリー)」です。

  
昨シーズンは柔らかな "コットンジャガード" を使用していましたが、今回「Soundman WORKS.」レーベルでは ”先染めコットンヘリンボーン” を採用。

デニムやキャンバスのようなハリ感のある素材で、よりワークウェアらしい雰囲気が表現されています。 
 

 
テーラードジャケットをベースとしながら、ワークのディーテールが利いたデザインが魅力的。

素材やデザインからは無骨な雰囲気が漂いますが、程よくタイトなシルエットによって野暮ったさは皆無です。

 

個人的にも早速「Dudley」を愛用中。

コーディネートは、ブリティッシュなアイテムで纏めることもあれば、写真のようにあえてアメリカ物をミックスすることも。

ブリティッシュワークをベースとした ”軸” がしっかりとありながら、ミックススタイルにも馴染む懐の広さが Soundman の魅力だと思います。

「Soundman WORKS.」ラインからは、他にも数アイテムが既に入荷済み。
 
お時間ある方はぜひ、チェックしにいらして下さい。
 
ARCH HERITAGE 川上
 

通販ご希望の方、「Soundman」の他アイテムもご覧になりたい方は、下記リンクよりお願い致します。 
Soundman